top of page
検索

"surprise"より使用頻度が高い「驚く」のスラング

  • 執筆者の写真: Nico Umuyashiki
    Nico Umuyashiki
  • 2020年9月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月30日

「驚く」「驚かせる」は英語で"surprise"というのは中学生のときに学習しますが、若者の間ではこれよりも使用頻度が高く、かつ日本ではあまり知られていない表現があります。


"freak out"


"surprise"の代わりとして使われることも多い表現ですが、この表現は"surprise"とは少し違い、主に「パニクる」「動揺する」「震えあがる」というような意味で使われます。"surprise"よりも「パニック」や「恐怖」というニュアンスがつよいため、場合によっては少し大げさに聞こえる場合もあります。また、「混乱する」という意味で使われる場合もあります。


例)

A:NO WAY! The deadline of this assignment is tomorrow! ... Oh no it's next week.

B:Stop freaking me out.

A:嘘やろ!この課題の締め切り明日やん!…あ、ごめん来週やったわ。

B:パニクらせんなや。

"deadline" 「締め切り」

"assignment" 「提出物」

  

例)

A:BOOOOOOO!!!

B:AHHHHHH YOU FREAKED ME OUT!!!!

A:うわあああああ!!!

B:ああああああ、びっくりしたあああ!


また、"freak"自体には「熱狂的なファン」や「狂人」、「変わり者」という意味があります。


例)

A:I went to bed at 6:00 PM yesterday.

B:You're such a freak.

A:俺昨日午後六時に寝たわ。

B:お前ほんと変わってんな。




 
 
 

最新記事

すべて表示
「コツ」に関する英語表現2選!

「コツ」とは一口に言っても、英語でどう表すかとなると意外とよく知らない方が多いのではないでしょうか。今回は「コツ」に関わる表現を2つ紹介してきます。 ⑴ "get the hang of~" 一つ目は、「~のコツをつかむ」を意味するこちらの表現です。個人的にはコツに関わる表...

 
 
 
「パパッと・サクッと」ってどう言う?

や"英語で何か物事を簡単にあっさりとやってしまう様を表したいとき、どのように言えばよいのでしょうか。考えられるものとして、"immediately"や"right away"などの表現がありますが、これらは「直ちに」というニュアンスが強く、少し違った印象を与えてしまう場合が...

 
 
 
"succeed in" 言い換え知ってますか?

「成功する」と聞くと、"success"や"succeed"、"successful"などの単語が浮かぶ方がほとんどではないでしょうか。今回は、これらよりももっと自然に使える「成功する」という表現を2つほど紹介していきます。 ⑴ "work out" "work...

 
 
 

Comentários

Não foi possível carregar comentários
Parece que houve um problema técnico. Tente reconectar ou atualizar a página.

Nicolas Umuyashikiが作成しました。

bottom of page