top of page
検索

困ったときに使える "-wise"

  • 執筆者の写真: Nico Umuyashiki
    Nico Umuyashiki
  • 2020年12月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月30日

「海外に住むのは言語面の難しさがある。」

「明日は時間的に厳しいですね。」


これらのような表現を英語で言いたいときに、「~面で」もしくは「~的に」の部分で詰まってしまうという人は少なくないのではないでしょうか。


そのようなときに使える表現が、"-wise"という表現です。使い方としては、名詞の後にこの"-wise"を付け加えるだけとなります。


例)

It's hard to live in a foreign country language-wise.

海外に住むのは言語面の難しさがある。


例)

Tomorrow is inconvenient for me, time-wise.

明日は時間的に厳しいですね。

"inconvenient" 「都合が悪い、不便な」


ちなみに、この"-wise"という表現は基本的には文のどの部分につけてもあまり違和感は見受けられないので、そういう意味では非常に使い勝手が良いとも言えます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「コツ」に関する英語表現2選!

「コツ」とは一口に言っても、英語でどう表すかとなると意外とよく知らない方が多いのではないでしょうか。今回は「コツ」に関わる表現を2つ紹介してきます。 ⑴ "get the hang of~" 一つ目は、「~のコツをつかむ」を意味するこちらの表現です。個人的にはコツに関わる表...

 
 
 
「パパッと・サクッと」ってどう言う?

や"英語で何か物事を簡単にあっさりとやってしまう様を表したいとき、どのように言えばよいのでしょうか。考えられるものとして、"immediately"や"right away"などの表現がありますが、これらは「直ちに」というニュアンスが強く、少し違った印象を与えてしまう場合が...

 
 
 
"succeed in" 言い換え知ってますか?

「成功する」と聞くと、"success"や"succeed"、"successful"などの単語が浮かぶ方がほとんどではないでしょうか。今回は、これらよりももっと自然に使える「成功する」という表現を2つほど紹介していきます。 ⑴ "work out" "work...

 
 
 

Comments


Nicolas Umuyashikiが作成しました。

bottom of page