留学生に"Why did you come to Japan?"と言ってはいけない理由
- Nico Umuyashiki
- 2020年8月4日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月30日
大学などで積極的に国際交流をする方は、少なくとも一度はなぜ留学先に日本を選んだのか聞いてみたことがあると思います。
しかし、この質問をする際は、聞き方次第では相手の機嫌を損ねてしまうこともあるかもしれません。
"Why did you come to Japan?"
実はこの聞き方は、相手に対して非常に失礼に当たります。
このフレーズは直訳だと「どうして日本に来たのですか?」となるのですが、ニュアンスは、「お前なんで日本に来たんだよ。」となり、まるでここにいてはいけないかのように聞こえてしまいます。
この場合のより丁寧な聞き方には、
"What made you come to Japan?" 直訳「何があなたを日本に来させたのですか?」
"What brought you to Japan?" 直訳「何があなたを日本に連れてきたのですか?」
の主に2パターンがあります。
直訳すると少し回りくどく聞こえますが、これらはどちらも意訳すると
「日本に来た経緯は何ですか?」
とより丁寧な言い回しとなります。
日本にいる留学生や在留外国人に日本に来た理由を訪ねる際の注意点についてでした。
Kommentare